①-E1.床版貫通管 / 貫通桝
製作事例

①-E1-1. 標準仕様 床版貫通管
(TSDR-BH/MH)

○おすすめ:床版貫通管 全ネジ仕様タイプ

○バーの箇所をプレート、角棒等で製作した例

プレートを平板や角棒、管径、目皿形状等、ご要望に応じ製作します。

近似製品CAD図

①-E1-2. (舗装厚)PI×TARI管
TSDR-BHPx

○現地で舗装厚に対しての高さ調整が可能

補修 床版貫通管の施工上の課題

■舗装を斫るまで厚さがわからない為に、床版貫通管の注文が出来ず工程を組みづらい
■流末斜切の方向、水抜孔の位置が設置場所により異なる場合がある為、床版貫通管の発注を細かく分けないといけない

①-E1-3. 床版貫通管の施工写真例

①-E1-4. 床版貫通桝 仕様例
(TSDR-MH等)

目皿仕様の四角型桝と貫通管を一体にした製品例です

管の箇所は丸管、角管と様々な形状、サイズ、長さ、目皿、グレーチング仕様と各種ご提案、製作可能です。

※補修用は底面フラット仕様が大半です

ロート部を設けての製作も可能ですが、補修工事時は鉄筋のかぶりが限られ床版を斫ることを極力避けコア抜きを行う為、底面フラットでの作図・製作のご指示が殆どです。(底面フラットのため構造上、土砂堆積が発生しやすくなることが考えれる)

※その他形状例は①-G: その他形状製作事例をご覧ください
※底面フラットでロート部有の製品はナオシマス(TSDR-RCF)をご覧ください

①-E2.挿し込み、嵩上げ、キャップ
製作事例

①-E2-1. 仕様例

①-E2-2. 輪荷重対応
グレーチング仕様例 TSDR-GT

標準的な形状例

高さがあり、上向きボルトの例

鉄筋を避けるためプレートを増やした例

細目グレーチング、角管例

①-E2-3. ステンレス目皿仕様例
TSDR-MT

標準的な形状例

パイプの角度を変え製作した例

①-E2-4. 床版非貫通パイプ
キャップ TSDR-CA

標準的な形状例

極小サイズの製作例

設置途中例

水抜き孔を設けた例

長めのプレート例

水抜き孔有

①-E2-5. 比較的大型で被せ式とした例
TSDR-GT

※既設桝の集水部より下を流用

①-E3. 各種現場写真はこちら

サブサイト [ 製品/設置写真 検索サイト ] て様々な事例をご覧頂けます

①-E3-1. 床版貫通管 関連写真

(補修)上枠の無いTSステンレス排水桝(管)の設置で貫通しているもの(床版貫通管)の事例

①-E3-2. 床版’非’貫通管(キャップ) 関連写真

(補修)上枠の無いTSステンレス排水桝(管)の設置で貫通していない(非貫通の)もの(キャップと称しています)の事例

①-E3-3. 補修排水桝-キャップ仕様(非貫通)関連 写真

(補修)上枠のあるTSステンレス排水桝の設置で貫通していないもの(キャップと称しています)の事例

①-E3-4. 目皿のみ 関連 写真

目皿のみ、およびそれに近い事例

下記のいずれかより組合せ検索が可能です

比較的シンプルに組合せ検索できますが、選択範囲に制限があります

あらゆる組合せで検索できますが、複雑となります

※組合せ合わせの内容によっては正しく検索・表示が出来ない場がありますことご了承願います

①-E3-5. 補修工事で排水桝 全般 写真

補修工事排水桝の事例全般です

C.02 補修(耐震、補強)工事 を選択してください

E.01 TSステンレス排水桝 を選択してください

①-E3-6. 補修工事で排水桝 一般的な四角形状タイプのみ(平面の無い地覆横引や床版貫通等を除く写真

補修工事排水桝一般的な四角形状の下に抜くタイプ(平面の無い地覆横引、床版貫通でもない)事例です

C.02 補修(耐震、補強)工事 を選択してください

E.01 TSステンレス排水桝 を選択してください