①-C. ご活用頂いた事例のご紹介

※CAD図(3D-CAD)、PDFはこちら(グレーチング仕様)とこちら(SUS目皿仕様)をご覧下さい。
①-C-1. 補修:既設角パイプ桝内へ新しい角パイプ桝を設置イメージ (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-2. 補修:既設桝内へ新しい排水桝を設置イメージ※既設は枠を流用 (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-3. 補修:既設桝内へ新しい排水桝を設置イメージ※既設桝の集水部より下を流用 (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-4. 地覆貫通管 勾配、蓋等に工夫がある例 (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-5. 勾配、パイプ位置の関係で桝枠内に水が溜まる為、対策を施した例 (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①排水桝内に水が溜まらないよう桝枠内にプレート(赤色三角形箇所)を取付し製作
②輪荷重対応用にグレーチング設置箇所をプレート(緑色長方形箇所)で嵩上げ
③基層が不透水仕様の為、水抜孔位置(紺色丸矢印箇所)を上側い配置
①-C-6. 鋼床版 Uリブ下面へ合わせ受桝排水管を製作した例 (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-7. 地覆貫通管(角パイプ仕様)で3次元に (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-8. 地覆貫通管(角丸パイプ仕様) (TSステンレス排水桝 TSDR-)
①-C-9. 耐震補強工事 落橋防止装置と桁下面との間に合わせ薄型の樋を設置した例(TSDR-TT)
①-C-10. 歩道部立ち上がり箇所へ設置の排水装置目皿を二重+掃除用開閉蓋を付けた例(TSDR-MK)
①-C-11. 型枠一体角型地覆貫通管+現地接続仕様の目皿仕様、グレーチング仕様(TSDR-)
①-C-12. ペデストリンデッキにて鋼製排水溝と接続した、泥流れ対策を施した排水桝の例(TSDR-GT)
①-C-13. グレーチング仕様の枠+地覆貫通管との一体型仕様例(TSDR-GT)
お気軽にお問い合わせください。0587-53-1545受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください