CAD図(3D-CAD)、PDFこちら(グレーチング仕様)こちら(SUS目皿仕様)をご覧下さい。

①-F. その他形状例 TSステンレス排水装置
ご活用頂いた事例

①-F1. 形状例 TSステンレス排水装置 TSDR-

①-F1-1. 上面カバー有りの薄型樋例 TSDR-TT

耐震補強工事 落橋防止装置と桁下面との間に合わせ薄型の樋を設置した

橋梁排水 補修説明図 TSDR-TT

橋梁 排水樋 耐震補強例
TSDR-TT 製作例①(勾配あり)

橋梁排水樋 設置例
①設置例

橋梁 排水樋 落橋防止例
TSDR-TT 製作例②〈薄型 勾配無 掃除蓋付)

橋梁排水樋 設置例
②設置例(掃除蓋の取っ手が見えます)


①-F1-2. 目皿二重の 貫通管例 TSDR-MK

歩道部立ち上がり箇所へ設置の排水装置目皿を二重+掃除用開閉蓋を付けた例


TSDR-MK


既設桝 工事前


既設桝 抜き取り撤去


既設桝工事前 流末(桁下より)


設置中


①-F1-3. Uリブ下面に設置例(受桝型排水管)
TS-PIPE-T

Uリブ下面に使用
既設排水管を撤去。絶縁処理を施し波板鋼板へ右写真の排水装置を設置

橋梁用排水 Uリブ 吊り下げ例

Uリブ下面に使用

橋梁用排水 鋼桁下面 吊り下げ

橋梁用排水 吊り下げ例
TS-PIPE-T

近似製品CAD図はこちらより


①-F1-4.泥流れ対策例 TSDR-GT

ペデストリアンデッキにて鋼製排水溝と接続した、泥流れ対策を施した排水桝の例

歩道向けのピッチが細めのグレーチング例


①-F1-5.グレーチング桝枠+地覆貫通管一体例
TSDR-GYD

グレーチング仕様の枠+地覆貫通管との一体型仕様例

設置写真

図面


①-F1-6.例)水抜き孔、導水管接続孔も指定の箇所へ
TSDR-MH

水抜き孔、導水パイプ接続用孔も任意の形状、位置に製作可能です。ご要望をお伝え下さい


①-F1-7.例)枠の高さを出来るだけ薄くした例
TSDR-M


①-F1-8.例)角パイプ桝と角パイプ排水管接続例
TSDR-MH

排水管側の管径を桝側の管径より少し大きなサイズで製作しボルトで接続した例になります

近似製品CAD図はこちらより


①-F1-9.例)既設桝内へ新しい排水桝を設置イメージ
※既設は枠を流用 TSDR-MH

橋梁排水桝 補修 事例

課題:
幹線道路の為、通行規制を最小限に

パイプ部を張り出し下面からコア削孔。集水部は補修とし、その中へ新しい桝を設置することで最小限の規制とした
 

橋梁用排水桝 製作例
TSDR-MH

橋梁用排水桝 補修 施工事例

 
TSステンレス排水桝なら
・薄型の為、流量が確保しやすい
・ミリ単位で丸管の径を決められる

 (φ90以上、それ以下はJIS規格管を使用)
・軽量の為、施工性が良い

※絶縁対策が必要な場合があります

 


①-F1-10.排水用樋 TSDR-TN

隙間が狭い等、排水桝や排水管の設置が困難な場合に

橋梁排水樋として使用

近似製品CAD図はこちらより


①-F1-11.排水用樋 TS-PL_BG

漏水の受皿として製作した例
※橋梁では無く建物内で使用の例になります


①-F1-12.ステンレス樋+ ステンレス排水管

車道橋と歩道橋の間へステンレス製の樋と排水管を使用した例になります

※排水用樋、排水用受樋の作図はお受け致しかねる場合がございます。事前にご相談下さい。


①-F1-13.排水用受樋 TSDR-GU

遊間へ排水樋を設置した例になります

SM材ピースを溶接、ステンレスとの間にEPDMを挟む、ボルトは耐電食加工を施した物を使用し電食対策を行っています。

※排水用樋、排水用受樋の作図はお受け致しかねる場合がございます。事前にご相談下さい。


①-F1-14.横引管-飲み口を大きく
+ 導水管を分離した仕様例 TSDR-YDT  

横引管の飲み口を大きく、床版防水のドレーンを挿す導水管を別途にし製作した例


①-F1-15.排水桝 連結例 TSDR-GT/MT

歩道と車道にて高低差が有り、排水を落とす箇所も間詰部からのみで排水桝を連結で製作した例と分離の挿し込みとした例

TSDR-GT

TSDR-MT


①-F1-16.横引(地覆貫通)管‐横引排水管接続用
排水装置例 TSDR-YDP

他管種の横引管へ接続する為、伸縮管を使用しています。
※当社排水管を横引排水管として使用も可能です